「松オジ」と改名してくれた
「宇宙少年団」の子供たちとの活動や
「松オジそば」で参加するイベントの話など
面白可笑しく描きます
2017年02月27日
私たちの地域、国分では
春の到来を告げるのが
県下一周駅伝が走り抜けるのと
国分の

初市でしょうか
その駅伝では
松下の土木部長、吉留さんのご子息、
京セラ川内の吉留悠介選手が走りました

それも今回は、地元霧島市を走る
いわゆる「郷土入り」を往路、復路の

回

スゴイことですよね


もちろん応援に行きました
「ユースケ気張れー」

「負くんなよー」

と・・
悠介君の弟、いっきょう君は先日の
箱根駅伝で1年生ながらレギュラーでしたからね
これもスゴイこと
松オジ自慢ですよ

嬉しいですよ


それからー
春を告げるもう一つはコレです

行きましたよ ひとりで、久しぶりに
大きな「バラ」を買いに・・
これ重宝するんです
茹でた蕎麦の玉を軽く乾かしたり
味噌づくりの混ぜる時に使うんです


小さな目の粗い方は
そばの実の仕上げ前のふるい分けに・・
いいのがありました


加世田から、


年も来ているという
竹細工職人の高倉昭光さんは
国分にファンもいるという話
でしょうでしょう

私の父と同じ昭和6年生まれの


歳
お友だちになりましたよ
posted by 松オジ at 18:19|
Comment(0)
|
松オジ日記
2017年02月25日
おはようございます

朝、寒かったですね

この冷えなんか感じません?
私には「花冷え」のような気がして

花見を待ち遠しく思っているからでしょうかね(笑)
桜の下でブルブル震えながら飲む
焼酎のお湯割りはサイコーですもんね

早く来い来い花見シーズン

さて、久しぶりの松おじブログ・・
みやこんじょどこんじょ祭りの案内にしてみました


第19回目を迎えますが
松下は第1回目からブースを出しています
ということは、1年に春と秋の2回ですから
足かけ


年になるんですね スゴイ


最近では
もう3回目かな〜
TOTOマルシェということで
手づくり雑貨やアクセサリー
多肉植物、お菓子など
嬉しい、

行きたくなるような

イベントも盛りだくさんですよ


先日はマルシェの人たちとの
顔合わせ会があって(写真二段目)
お客様に

喜んでいただけるよう
充分シュミレーションしましたから
ぜひぜひ、みやこんじょ
TOTO

ショールームにお越しください
posted by 松オジ at 09:14|
Comment(0)
|
みやこんじょの出来事
2017年02月08日
突然ですが

鹿児島の垂水と言えば「瀬戸口藤吉」
カンパチもありますが・・
パチンコ店と言えば

「軍艦マーチ」
そうです

軍艦マーチを作曲したのが瀬戸口藤吉翁なのです

この人、その垂水市にある垂水吹奏楽団の
団長さんであられる田中さんです
この人がですね
実は松下建設の建築部長さんなんです

スゴイと思いませんか


瀬戸口藤吉翁の出身、垂水ですから
吹奏楽に

チカラが入っているんです
地元の小中学校、高校の

金管バンドや
吹奏楽との共催での

演奏会

応援に行きましたよ

当社自慢の社員が

晴れ舞台に立つわけですから
営業の下村君も家族で駆けつけてくれて
エライ


前回花束を持って行ったんですが
ハイ!この度は焼酎を差し入れ
打ち上げをするでしょうし・・
改めて感じました
いやー吹奏楽はいいですね

人の胸に沁みてきます

田中さんありがとう
垂水の皆さんありがとうございます(^.^)
posted by 松オジ at 19:41|
Comment(0)
|
松オジ日記
「松オジ」と改名してくれた
「宇宙少年団」の子供たちとの活動や
「松オジそば」で参加するイベントの話など
面白可笑しく描きます