「松オジ」と改名してくれた
「宇宙少年団」の子供たちとの活動や
「松オジそば」で参加するイベントの話など
面白可笑しく描きます
2018年01月31日
何やさんなの

とよく言われる、松オジです


今日の松オジは
蕎麦の実づくり

の農家さんです


種をまいて4、5日芽が出ました

嬉しいですよー

こんなにも早く自然の息吹きを
感じることができるのは

さてさて、モノづくりはモノづくりでも
本職は建設業・・

家を建てたり、大きな

施設を建てたり
道路つくったり、

水道を引いたり、

水漏れがあれば

走り
そんなこんなですが
松下の家創りではこれっ

SW(スーパーウォール)工法
優れた断熱性で一年を通して快適な室内温度
冷暖房効率が良く室内の温度差が少ない

省エネでランニングコストも安くつく

とにかく良さがいっぱいなんですが
紙面の関係上、小出しにします(笑)
ほんなら今日は、ここあたいで

また、ごあんそ
posted by 松オジ at 20:34|
Comment(0)
|
松オジ日記
2018年01月30日
何やさんなの

とよく言われる、松オジです


今日の松オジは
宇宙少年団のリーダーです

この写真は、YAC(宇宙少年団)
の活動で内之浦に行った時のもの
YACの主旨は
宇宙や科学をとおして青少年の健全育成を
ということですが、私松オジの方が
楽しんでいるように見えると思いますが
そのとおりです(笑)
さてさて、本職の話ですが
先日触れた、スーパーウォール工法の家
これはいいです

高気密、高断熱、耐震、省エネを
兼ね備えた工法です
その結果、健康で長生きできる家
でもあります

まだまだ、次回から詳しいことを
お知らせしていきます

ほんなら、今日はここあたいで

また、ごあんそ
posted by 松オジ at 18:19|
Comment(0)
|
松オジ日記
2018年01月28日
何やさんなの

とよく言われる、松オジです


私にとって
そば打ちは母ゆずりの

お祭りごとです

さて、本職の話ですが・・
昨年の暮れから
住宅部門に新しい商品を揃えました

いいです

ホントいいです
住む人たちを幸せにする家づくりです

これからその良さを一つづつ
HP、ブログ、FB、まいぷれ霧島等で
紹介して参ります

ほんなら、今日はここあたりで
また、ごあんそ
posted by 松オジ at 08:47|
Comment(0)
|
松オジ日記
「松オジ」と改名してくれた
「宇宙少年団」の子供たちとの活動や
「松オジそば」で参加するイベントの話など
面白可笑しく描きます